Less is more.

“掃除”は“創時”。いろいろ減らすと、いいことあるような気がする。

Ubuntu

QEMUでARMのOSイメージを動かす - qemu

QEMUでARMのOSイメージを動かす ARM搭載ボードのOSイメージをx86機(Debian)で動作チェックするために、qemuを動かしてみた。 qemuのインストールと使い方 まずapt-getでインストールする。 apt-get install qemu qemu-systemインストールが終わったら、以…

一般ユーザーにsudoコマンドの利用を許可する - adduser版

一般ユーザーにsudoコマンドの利用を許可する 以前visudoを使ってファイルを書き換える方法をやったけれど、どうもadduserコマンドのほうが簡単なようだ。再度メモ。

ホスト名を変更する - sed

ホスト名を変更する イメージファイルをmicroSDなどに書き込んでブートするARM搭載マザーボードなどでは、ホスト名がデフォルトで設定されている。ネットワークから参照する際に分かりやすい方が良いので、そのホスト名を変更する方法をメモ。

ユーザーのパスワードを変更する - passwd

ユーザーのパスワードを変更する 定期的に変えたり、より難解なものにしたりと、なにかと変える機会の多いパスワード。基本的なことだけれどもその方法をメモ。

突然epgrecで録画ができなくなった…… - PT3ドライバの再インストール

突然epgrecで録画ができなくなった…… PT3でepgrecを稼働させているUbuntu 14.04のマシンで、システムのアップデートを境に以下の様なメッセージが出て録画がうまく出来なくなった。 [予約ID:102 録画失敗] 録画ファイルが存在しません。〜このメッセージは、…

一般ユーザーにsudoコマンドの利用を許可する - visudo

一般ユーザーにsudoコマンドの利用を許可する Beaglebone BlackのようなARM搭載マザーボードなどでは、イメージファイルをsdに書き込みそれでブートさせるのが常だ。初回はデフォルトのユーザーでログインするが、やはり自分のユーザーを作成して使いたいと…

一般ユーザーを作成/消去する - adduser/deluser

一般ユーザーを新規で作成する Beaglebone BlackのようなARM搭載マザーボードなどでは、イメージファイルをsdに書き込みそれでブートさせるのが常。初回はデフォルトのユーザーでログインするけれども、やはり自分のユーザーを作成して使いたいところ。そこ…